NEWS

お知らせ

  • 8S病棟(産科病棟)面会変更について
    母児同室のお部屋をご利用いただく、または、お子様がNICUに入院している場合、友人・知人の方との面会はご遠慮いただくようお願い申し上げます。
    外来、入院時にご説明いたしますが、立川病院からの「ご面会の皆様へのお願い」の他に、分娩目的・産後の方は「8S病棟での分娩前と産後の面会について Ver.4」をご参照ください。 ご家族の方の面会は変更しておりません。
    今後も最新情報はこちらのNEWSでお知らせいたします。
    ご不便をお掛けしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
  • 2024年7月30日からの立ち会い出産について

    2024年7月30日9時から、立ち会い出産について、以下とさせていただきます。

    A.分娩室での立ち会い出産

    (夫・パートナーのみですが、ご希望と条件が整えば、出来ます。) 

    B.LDRでの立ち会い出産

    (成人した家族の方ならどなたでも出来ます。 出産時は2人までとなります。

       未成年は立ち会いをしていただくことが出来ません。ホームページ内の表記が違い、ご迷惑をお掛けしております)

    詳細は、「立ち会い出産 説明と同意書 2024年7月30日から」をご参照ください。

    市中の感染状況などで、急な中止・変更の可能性があることはご了承ください。

  • 面会について

    夫(パートナー)、本人・夫の両親、祖父母の方々には、生まれたお子様との直接面会をしていただけるようになりました。 抱っこも可能です。

    712日から陣痛室での面会も、夫(パートナー)のみ、14時から20時 30分間できるようになりました。

    体調不良が少しでもある場合、そういう方との接触があった場合は、お母様、お子さまのために面会はご遠慮ください。ご協力お願いいたします。

    市中の感染状況などによって、急な変更の可能性もございます。
  • 母親学級

    第2水曜日 14:30「 妊娠中の お薬と お食事 について 」行っております 。

    薬剤師・栄養士・助産師への質問も承ります。

    事前予約が必要ですが、ぜひお役立てください。

    母親学級のご案内

  • 出産準備クラス

    出産準備クラスを第2・第4土曜日に行っております。(10:00~11:30 13:30~15:00)

    外来でもお知らせしておりますが、「出産準備クラスのご案内」をご参照ください。

お母さまと赤ちゃんの笑顔のために

ご妊娠おめでとうございます。
おなかの中に宿った新しい命に喜びや期待を持って
妊娠生活を送られていることと思います。

当院では選んでいただいたお母さまが母子とも健やかに
出産できるよう、スタッフ一同協力して診療にあたります。
疑問や心配なことがありましたらいつでもお声かけください。

産科の特色

基本方針

安全・安心な出産を目指して

立川病院ではお母さまとご家族の意向に沿って、満足できる出産ができるように助産師がサポートします。
また、母子ともに安全に出産できるように産科医師、助産師、小児科医師だけでなく、様々な病院スタッフが協力していきます。

当院の特徴

  • 救急医療に24時間365日対応します。

    救急医療に24時間365日対応します。

    東京都地域周産期母子医療センターに指定されています。産科医師、小児科医師が24時間待機しています。

  • 救急医療に24時間365日対応します。

    他科と連携協力して支援します。

    当院は地域医療支援病院です。総合病院機能を活かし、必要時は全診療科と協力して診療を行います。医師、助産師だけでなく、薬剤師、ソーシャルワーカー(相談員)、栄養士などの多職種が連携して妊娠から出産、産後までサポートします。

  • お母さまが主役! 一人ひとりに合った出産を提供します。

    お母さまが主役! 一人ひとりに
    合った出産を提供します。

    助産師外来、産科外来での保健指導、母親学級をすべて産科病棟の助産師が担当し、妊娠~出産・退院後の生活まできめ細やかな援助を行っています。

  • セミオープンシステムにより地域産科医療を支援します。

    セミオープンシステムにより
    地域産科医療を支援します。

    妊婦健診を当院指定の近隣のクリニックで受けていただき、出産が近くなったら当院に戻ってきていただくシステムです。休日、時間外での対応は当院で行いますのでご安心ください。

  • 住み慣れた地域で安心して出産するために支援します。

    住み慣れた地域で安心して
    出産するために支援します。

    遠方にお住まいで、当院での里帰り出産を希望される方は、分娩予約をしたのちに受診してください。

外来診療のご案内

初診の手順について

かかりつけ医療機関を受診していただき当院宛の紹介状をご用意ください。
紹介状をお持ちの方は外来予約センター(直通:042-523-3856)へお電話いただき、受診予約をお願いします。

  • 里帰り出産について

  • 助産師外来について

  • 分娩方法について

  • 入院日数について

入院中のご案内

病室

LDR

LDRとはLabor(陣痛)、Delivery(分娩)、Recovery(回復)を略した言葉です。

LDRでの出産は、陣痛・分娩・回復までを同じ部屋で行うことができます。陣痛室から分娩室までの移動がなく体への負担が少ないことや、 個室のため周囲を気にすることなく過ごせる、上のお子さんやご家族と一緒にお産に臨めることなどから、ご好評いただいております。

  • 個室

    個室

  • 多床室

    多床室

病室料金について

個室(非課税)
LDR室 18,000円/日(シャワー付き)
個室 13,600円/日
多床室(非課税)
2人部屋 窓側 3,500円/日 廊下側 3,000円/日
4人部屋 窓側 3,000円/日 廊下側 2,500円/日

ご注意事項

※すべてのお部屋に洗面所、トイレがあります。
※患者さまの状態により、お部屋の移動をお願いする場合があります。
※テレビ・冷蔵庫・Wi-Fi使用料が料金に含まれています。

立ち会い出産について

夫立ち合い出産

出産がご夫婦の大切な体験となるよう、夫立ち合い出産を行っています。分娩室ではご主人おひとり、立ち会うことができます。

家族立ち会い出産

LDR(陣痛・分娩・回復室)ではご主人だけでなく、ご両親など、16歳以上のご家族が出産に立ち会うことができます。
個室ですので、ご家族に見守られリラックスした雰囲気のなかで赤ちゃんの誕生を迎えることができます。

出産で入院される時の持ち物

入院時は、母子手帳・保険証・授乳用ブラジャー・TV用イヤホン・筆記用具・診察券・検温表・新生児聴覚検査受診表(東京都にお住まいの方)、モニターベルト(36週ごろに外来でお渡ししています)を忘れずに持参してください。

同意書を渡されている方は同意書を持参して下さい。

病院でご用意しているもの

寝衣5枚、タオル、バスタオル

タオル、バスタオルは、毎日お渡しします。

お産セット

産褥ショーツ、産後のナプキン、母乳パット、新生児おしりふき、乳頭保湿保護剤、ガーゼハンカチ等が入っています。

  • 洗面セット

    洗面セット

    お箸、コップ、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔フォーム等が入っています。

  • 洗面セット

    出産のお祝い

    授乳クッション、瓶ブラシ、臍帯箱、おくるみ

  • 洗面セット

    お部屋などに設置されているもの

    テレビ、冷蔵庫、円座、ドライヤー

入院中における患者様の私物はご自身での管理をお願いします。盗難防止のため、貴重品や高額な現金等のお持込はご遠慮ください。

入院時のお願い

  • 緊急時に対応できるように、ご協力をお願いします。
    ・お化粧は落としてきてください
    ・外してきていただきたいもの 【ピアス類、まつ毛エクステ、マニュキア・ネイル類(爪には何もつけないでください)】
  • 妊娠後期になるとむくみやすくなりますので、妊娠7か月に入りましたら、指輪をはずしておいてください。
  • 災害時、避難しやすいようにスニーカーなどつま先のある、かかとの低い、滑りにくい靴でお越しください。

出産費用について

入院の際、保証金10万円をお支払いいただいています(クレジットカード可)。

入院分娩費

正常分娩
59万円~(平日・時間内)

※正常分娩の場合、分娩日や時間(時間外/祝日/深夜)によって加算金額が発生します。

予定帝王切開
50万円~

以下のカードがご利用いただけます。

分娩費の直接支払制度について

出産される方に代わり、当院が健康保険組合等に分娩費(原則50万円)を請求します。(手数料不要)
この制度を利用すると、退院時に支払う費用は50万円を超えた部分のみとなります。

ご面会の方へ

面会時間

平日と第2・4土曜日 平日と第2・4土曜日

※出産時、ご家族は24時間面会できます。

小児科入院時の面会について

出産時の赤ちゃんの状態により、NICUに入院となる場合があります。
NICUでは、面会時間・面会方法が変わります。(出産後にスタッフが詳しく説明いたします。)

ご面会の方へのお願い

  • ご面会の際は手洗い、マスクの着用をお願いします。
  • スタッフステーションで体温測定し、37.5℃以上のときはスタッフに声をかけてください。
  • 下痢、嘔吐、発熱、発疹等の症状がある方は面会をご遠慮ください。
  • 感染予防やお母さんにゆっくりお休みいただくため15歳以下のお子様の面会はデイルームでお願いします。
デイルーム

出産後から退院までのスケジュール

  • 経腟分娩
    • 出産当日

      出産後2時間は分娩室で産後のお身体の状態を観察させていただき、その後病室へ戻ります。出産当日は、無理せずにゆっくりと休んでいただきます。

    • 産褥1~2日目

      シャワーに入れます。
      母児同室がはじまります。赤ちゃんのお世話に慣れるように助産師がサポートします。
      退院までに、赤ちゃんのお風呂の入れ方、退院後の生活についてお話します。

    • 産褥3日目

      血液検査

    • 産褥4日目

      医師による退院診察、尿検査、体重測定

    • 産褥5日目

      退院

  • 帝王切開
    • 手術前日

      出産後2時間は分娩室で産後のお身体の状態を観察させていただき、その後病室へ戻ります。出産当日は、無理せずにゆっくりと休んでいただきます。

    • 手術当日

      手術室で赤ちゃんと対面できます。お母さまと赤ちゃんの状態に合わせて、手術後、お部屋でも赤ちゃんと面会できます。

    • 1日目

      血液検査
      体調に合わせて歩行を開始します。ご希望に合わせてお部屋で授乳できます。

    • 2日目~3日目

      お母さまと赤ちゃんの状態がよければ母児同室を始めます。赤ちゃんのお世話に慣れるように助産師がサポートします。

    • 4日目

      血液検査
      傷の状態を確認し、シャワーに入れます。

    • 5日目~6日目

      血液検査
      赤ちゃんのお風呂の入れ方、退院後の生活についてお話します。

    • 7日目

      血液検査
      傷の状態を確認し、シャワーに入れます。

    • 8日目

      退院

出産後のお食事について

栄養バランスのとれた、美味しく、見た目も華やかなお食事をお出ししています。

産後の指導風景

妊娠から出産、お産後までのサポート

妊娠が分かったら

助産師より出血や下腹部痛などの緊急時の連絡方法や分娩費用・母親学級などについて、生活の注意点、産科医療保障制度についてお話します。妊娠生活を送るうえで心配なこと(身体のこと、こころのこと、経済的なことなど)があれば、いつでも助産師にお伝えください。

妊娠中期より

妊娠糖尿病など栄養管理が必要となった場合は、栄養士が適宜食事に関する相談を行い、自宅で食事管理ができるようにお手伝いします。助産師外来では、必要な週数に応じて助産師がお話を伺います。出産に必要なもの、育児に必要なものを説明し、出産までに準備できるようお手伝いします。
妊娠・出産・子育てに関する希望がありましたら、お話ください。満足な出産となるようにお手伝いします。乳房のケアの方法や産後の育児相談についても行っています。いつでもお声かけください。

予定日が近づいてきたら

出産が始まるしるし、来院のタイミングについて確認します。

各種教室・講習会

マタニティ・ヨーガについて(現在中止中です)

当院では日本マタニティ・ヨーガ協会が主催する、マタニティ・ヨーガ指導者養成ベーシックコースを修了した助産師がクラスを担当します。
身体が硬かったり、運動が苦手な方でも無理なくできる運動です。
お母さまが、気持ちよく、ゆっくり、お腹の赤ちゃんとの時間を過ごせるよう、妊娠生活のリラックスタイムとして、一緒に身体を動かしましょう。

受講されたお母さまの声
  • 上の子の育児で忙しい中、自分の時間が作れてよかった。
  • ポーズは難しかったけど身体をのばしたりできてすごく気持ちよかった。
  • ヨガだけでなく、マッサージの方法も教えてもらったので家に帰ったら夫に教えてやってもらいたい。
  • リラックスできた。
  • 私は身体が硬いけど、私でもできる身体の動きでした。

出産準備教室について

出産に向けての準備

出産準備クラス

皆様が安心して前向きにお産に望めるよう、助産師が出産準備クラスを行っております。当院で初めてご出産される方は、ぜひご参加ください。ご夫婦でご参加いただけます。

出産準備クラスの参加には事前のご予約が必要となります。ご希望される方は、妊婦健診時に直接予約表をお渡しいただくか、平日14:00~17:00に病院代表(042-523-3131)までお電話ください。

開催日 毎月第2、第4土曜日
AM10:00~12:00、PM1:30~3:30(午前と午後の内容は同じです。)
内容 出産準備クラスは2部構成になっています。
前半:入院のタイミング、入院に必要な物品、夜間の入院窓口、病棟内ご案内
後半:分娩経過、夫の役割
(途中で休憩が入ります。2回目以降の分娩の方は、前半のみのご参加でも構いません。)
対象 妊娠32週~36週
場所 別館(旧診療棟)の2Fになります。セブンイレブン前のエレベーターまたは階段で 2Fにお上がりください。
持ち物 母子手帳、診察券、飲み物等

妊娠中のお食事と薬

栄養士と薬剤師による妊娠・分娩・産褥期それぞれの栄養や薬の説明を行っています。予約は不要ですので、自由にご参加いただけます。

開催日 毎月第2水曜日
PM2:30~4:40
対象 妊娠16週頃
場所 別館(旧診療棟)の2Fになります。セブンイレブン前のエレベーターまたは階段で 2Fにお上がりください。
持ち物 母子手帳、診察券、飲み物等

よくあるご質問

出産に関する質問にお答えします

  • 立ち合い分娩について考え中です。どうしたらいいでしょうか?
    立ち合い出産をご希望の方はご夫婦で「おさんの経過と出産準備(要予約)」を受講して下さい。
    また、どのような雰囲気で出産したいか、どのような支援をしてほしいかなど、ご主人と出産について話し合ってみましょう。わからないことがあればいつでも助産師にご相談下さい。
  • 母児同室はいつからですか?
    経腟分娩の方は出産翌日から、帝王切開術を受けられた方は手術後2日目から母児同室を開始しています。
    しかし、出産後の身体の回復は個人差があります。状況によっては、母児同室開始の時期を変更したり、一時的に赤ちゃんのお預かりもいたします。無理をせずに助産師にご相談ください。
  • 無痛分娩はやっていますか?
    当院では行なっていません。分娩時はご家族と共に助産師が、陣痛の痛みが和らぐように呼吸法やマッサージなどを行なっています。
  • 病院で用意してあるもの以外で、他にあった方が良い物はありますか?
    出産後に必要なショーツ、ナプキンなどはすべて入院時にお渡しします。入院期間などによっては、ネグリジェが足りなくなる可能性があります。有料ですが追加でお渡しする事も出来ますし、部屋着(授乳服でなくても大丈夫です)を1〜2セットお持ちいただくこともできます。
    そのほかには足元が冷えるので靴下、乾燥が気になる場合はリップクリームなどがあると便利です。
  • 直接支払制度とはなんですか?
    皆様が加入されている健康保険組合が、病院に対して直接出産育児一時金を支払う制度です。健康保険組合から病院に原則50万円の一時金が支払われるため、退院時には、その金額を超えた分だけを自己負担として窓口でお支払いただくことになります。
    手続きについてはお産でご入院になった時にお話しします。
  • 2人目を出産予定です。上の子とは入院中は面会できますか?
    赤ちゃんは抵抗力が弱く、感染症をおこしやすいため、15歳以下の方の面会は、デイルームでお願いしています。
    感染症状(咳、鼻水、嘔吐、下痢など)があったり、通園中の保育園、幼稚園、学校などで感染力の強い伝染病が流行している場合は面会をお控えください。インフルエンザなどが流行している時期は、デイルームへの入室もご遠慮いただく場合があります。
  • 遺伝子外来について?
    詳細はこちら

アクセス情報

最寄駅

・JR西国立駅より徒歩3分
・JR立川駅より車で5分/バス5分/徒歩15分
・多摩モノレール立川南駅より徒歩14分
 (JR立川駅前のバス、タクシー利用可)

住所

〒190-8531 東京都立川市錦町4-2-22
国家公務員共済組合連合会 立川病院

出産に関するお問い合わせや聞きたい質問がある方は
ご連絡お待ちしています。

お電話での問い合わせ

042-523-3131(代表) 
平日9:00~17:00

042-524-2438(地域医療連携センター)
平日9:00~17:00