立川病院の災害対策について
1. 地震に強い構造
診療棟は免震構造を採用しており地震直後も病院機能を維持しながら医療の提供を続けられるようにしております。
2. 東京都災害拠点病院として
立川病院は「東京都災害拠点病院」を担っております。東京都災害拠点病院の役割は、災害時に主に重症者の収容・治療を行う病院として、東京都知事の要請により傷病者の受入や医療救護班の派遣など、災害時の拠点病院としての必要な医療救護活動を行うことです。東京都災害拠点病院に必要な次の設備を備えております。
- 自家発電機
- 受水槽や井戸設備
- 衛星電話
- 広域災害救急医療情報システム(EMIS)
- 資器材の備蓄
3. 日本DMATについて
当院は日本DMATチームを組織しております。DMATとは災害派遣医療チームのことです。大地震などの災害時に必要な医療体制を支援するために、厚生労働省の認めた専門的な研修・訓練を受けた医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成されています。いつ起こるか分からない災害に対して、日頃から訓練を行い、災害の発生直後から活動が開始できるように準備をしています。
※DMATとは、Disaster Medical Assistance Teamの略称です。
4. 東京都災害派遣精神医療チームについて(東京DPAT)
当院は東京都災害派遣精神医療チーム(東京DPAT)を組織しております。
DPATとは、被災地域の精神保健医療ニーズの把握、他の保健医療体制との連携、各種関係機関等とのマネージメント、専門性の高い精神科医療の提供と精神保健活動の支援を行うために、都道府県及び指定都市によって組織される専門的な研修・訓練を受けた災害派遣精神医療チーム。
チーム構成は、東京都の指定する専門的な研修・訓練を受けた精神科医師、看護師、業務調整員(連絡調整、運転等の後方支援全般を行う者)等を含めた1チーム4名を標準として構成されています。(引用:東京都福祉局 東京都立中部総合精神保健福祉センター ホームページ)
※DPATとは、Disaster Psychiatric Assistance Teamの略称です。
5. 不測の事態に備えて
消防法で定められている年二回の消防訓練や広域災害訓練など全体訓練に加え、各部署でも防災意識を高めるための勉強会を継続的に実施しております。