立川病院

EN

診療受付時間
8:15〜11:30入口は8時開錠になります
休診日
土曜、日曜
祝日、年末年始
外来予約
042-523-3856(初診予約・予約変更)

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸を繰り返す病気です。
無呼吸が起こることで、質の良い睡眠を得ることができず、日中の眠気を引き起こします。
また無呼吸により血液中の酸素が不足し、体内に不要な二酸化炭素がたまる状態がおこり、さまざまな臓器に悪影響を及ぼします。
その結果、日中の居眠りによる社会的影響が生じることや、さまざまな生活習慣病と関連していることが報告されています。
当院では診断に関してはまず自宅で行える簡易型検査を行い、その結果によって入院でのポリソムノグラフィ検査(PSG)を実施しています。
検査結果に基づいて、鼻マスク式持続陽圧呼吸(CPAP)治療の適応を判断しています。
CPAP治療の導入後は、長期に治療を継続できるよう定期的な外来通院を通じてサポートしていきます。