立川病院

EN

診療受付時間
8:15〜11:30入口は8時開錠になります
休診日
土曜、日曜
祝日、年末年始
外来予約
042-523-3856(初診予約・予約変更)

気管支鏡検査

気管支鏡検査

当院では、呼吸器疾患の診断および治療において、気管支鏡検査を積極的に導入しています。
気管支鏡検査は、気道内の観察とともに、病変部位からの検体採取(生検、洗浄、ブラッシングなど)を通じて、確定診断や疾患評価に不可欠な検査手技です。
肺癌の組織診断や進行度評価(ステージング)をはじめ、感染性肺疾患(肺結核・非結核性抗酸菌症・真菌症など)、間質性肺炎の病態評価、喀血や気道狭窄の原因検索など、幅広い臨床場面で活用されています。
当院では、軟性気管支鏡に加え、超音波気管支鏡(EBUS)を用いた検査も実施しており、縦隔や肺門リンパ節に対する経気管支的針吸引(EBUS-TBNA)による診断も可能です。また、気管支充填術(Endobronchial Watanabe Spigot:EWS)も対応しており、難治性気胸、喀血に対する局所治療として有効です。
シリコン製のプラグを病変気管支に挿入することで、空気漏れや出血のコントロールが可能となります。さらに、今後はクライオバイオプシー(凍結生検)の導入を予定しており、びまん性肺疾患や肺癌における病理診断の精度向上が期待されます。
従来の鉗子生検に比べて大きく良質な組織採取が可能となり、診断困難例への診断率の向上が期待されます。
検査は、患者の苦痛や安全性に配慮し、鎮静薬・鎮痛薬を適切に使用しながら実施しています。
呼吸器内視鏡専門医を中心としたチームで対応し、迅速かつ精度の高い診断を提供しています。
気管支鏡検査が必要と判断された患者様については、地域医療機関からのご紹介を随時受け付けております。