立川病院

EN

診療受付時間
8:15〜11:30入口は8時開錠になります
休診日
土曜、日曜
祝日、年末年始
外来予約
042-523-3856(初診予約・予約変更)

習慣性扁桃炎

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

習慣性扁桃炎

習慣性扁桃炎とは、のどの奥に左右ある口蓋扁桃が、繰り返し炎症を起こしてしまうことを言います。
高熱と咽頭痛を繰り返し、たびたび抗生物質が必要となることが多いです。
一般的には年に3-4回程度扁桃炎をおこしている場合には、このような症状を繰り返さないように、手術で扁桃腺を摘出するのがよいとされます。
この扁桃腺の手術は正式には口蓋扁桃摘出術といい、左右両方の扁桃腺を摘出します。手術は全身麻酔で行います。手術時間は1時間程度で入院期間は1週間です。
口蓋扁桃摘出術は、習慣性扁桃炎以外にも行っています。扁桃周囲膿瘍(炎症により扁桃腺の周りに膿が溜まってしまう病気)のような重症の扁桃炎を起こした場合なども「もう二度とのどの炎症で苦しみたくない」という方も多く、患者さんの希望に応じて手術を施行しています。
他にもお子様の場合は前述のような炎症が無くても、扁桃腺が大きいことが睡眠障害(いびきや睡眠時無呼吸)や成長障害の原因になることがありますので、口蓋扁桃摘出術を施行することもあります。
症状でお困りの場合には、是非一度相談しに来てください。